入学年度順に配席された8テーブル:続くOBのスピーチは Bテーブルへと移りました。
19:18 “アラ還”若人たち ~ Gテーブルの面々です。

19:18 同時刻撮影 野球に例えると、今回の記念OB会企画一連に係る最優秀選手!

19:20 最年少グループ Hテーブルの"初々しい"皆様です。

19:20 同時刻撮影

19:22 えぇ、まだ私のスピーチは続きます。嬉しくって・・・

◆ テーブルごとのスピーチは滞りなく、楽しい雰囲気の中で終わりました。時間配分にご配慮いただきありがとうございます。では、再び、ご歓談いただき、かつ、"地球環境問題"に心し、かつ、食べ過ぎにも留意し、お食事もお楽しみください。
19:31 「エグモント序曲」で鍛えられたことが思いで深く・・・

20:00 創部60周年記念宴席の終わりは、皆で「学生歌」です。

20:01 この瞬間においても、アナタは歌っていますネ! TMC にとっては"学生歌よ永遠なれ"♪






以上、20:01 学生歌を歌いつつの撮影しました。
20:04 令和に最も近い Hテーブルの女性に託して、先につながる乾杯の音頭です。

20:05 さすが学校の先生・・・ 自身、小学校1・2年生になったかの感覚をいだきました。

プログラムは、万歳三唱でしたが、彼女が躊躇したことで、乾杯となりました。終演(終宴)後、早くも次の TMC OB会開催の話題が出ていました。再開するその時まで、お互いに健康に留意し、ロコモティブシンドロームに陥らないように、せっせと・着実に階段を上がり(坂道を上り)、抗重力筋を鍛えましょう。
_/ _/ _/ _/ _/
エ?!またも自撮りのツーショット! 終わりの乾杯の労に感謝しつつ
二人は鳥取養護学校に縁があり、校医・教師としての日々がありました。卒後間もない彼女が TMC 定演に出演する際、誘われて演奏した思い出があります。3・4年はOBとして出演しました。
が、何せ当時から頭髪が目立ち、カミサマから「止めなさ~い!」のお言葉もあって・・・
20:07 The END ご出席いただいた皆様、ご協力いただきありがとうございました。
